扁桃炎と耳鼻科

扁桃炎とは

耳鼻科が対応している主な病気の1つに扁桃炎があります。
これは喉にある扁桃腺で炎症が起こったもので、これになると喉の強い痛みのほか、高い熱、全身の倦怠感など比較的強い症状が出ることが多いです。
これは喉で起きている病気の1つになりますから耳鼻科で対応できます。
耳鼻科を受診すると医師が喉の奥を詳細に診察します。
内科を受診すると口を開けた状態で見える範囲を診察するに留まるのが基本ですが、耳鼻科を利用すると専用の機器を使って喉の奥を詳細に確認できますから、扁桃炎かどうかもより正確に診断できます。

ですから扁桃炎になったときは耳鼻科の受診を考えるといいです。
ただし、患者の立場では自分の症状が扁桃炎だとは判断が難しいですよね。
実際には少しひどい風邪のように感じられることの方が多いでしょう。
扁桃炎の可能性があるために耳鼻科の受診も考えるといい症状は、喉の強い痛みや高い発熱です。
このほか、少しわかりにくいかもしれませんが、首のリンパ節の腫れや痛みが起きることもあります。
首を触ってみて普段はないしこりがあり、触ると痛いときなども扁桃炎の可能性がありますね。
これらがあるときは耳鼻科の診察を考えてみるのもおすすめです。

扁桃炎の予防法はある?

扁桃炎になると比較的強い症状が出ることから、患者にとっては軽い風邪よりも消耗する病気となりがちです。
できればそのような病気にならず、毎日を健康に過ごしたいですよね。
扁桃炎を予防する方法が気になるところでしょう。

これを予防する方法は風邪の予防法に近いものとなります。
すなわち、手洗いやうがい、十分な休養、バランスのよい食事といったものが扁桃炎の予防につながります。
なぜかというと、これは扁桃腺に細菌やウイルスが付着し、そこで増殖することが原因となるためです。
病気になる原因やメカニズムは風邪に近いものがありますから、風邪の予防法はそのまま扁桃炎の予防法にもつながります。

ですから扁桃炎を防ぎたいときは、基本的な風邪の予防法を徹底するといいでしょう。
外から帰ってきたときは手洗いとうがいをしてください。
特に寒い季節はこれが大切です。
その上で体を疲れさせないことにも注意してください。
体が疲れていると免疫力が下がります。

そうなると病気にもなりやすくなり、扁桃炎になる可能性も高まります。
肉体的な疲労を溜めないことも大事ですが、精神的な疲労にも注意してください。
ストレス過剰な生活をしないように十分に注意しましょう。
栄養のある食事をバランスよくとることも大事です。
これらに注意することで扁桃炎を予防できますが、もし喉の調子がおかしくなってきたら耳鼻科で相談するといいでしょう。